【ライブで目立つ】応援うちわの作り方!初心者でも簡単にできる方法でオタ活をしよう

応援うちわの作り方

アイドルグループのライブやコンサートに参戦するなら、手作りのうちわで応援したいですよね。しかし、どうやって作ればいいのか、何を準備すればいいか分からず悩んでいる方もいるのではないでしょうか。そこで本記事では、ライブで目立てる応援うちわの作り方を解説します。

この記事で紹介している商品はこちら>>

 

応援うちわ作りに必要な材料・道具

応援うちわ作りに必要な材料・道具

「手作りの応援うちわでライブやコンサートに参列したい!」という方は多いでしょう。応援うちわがあれば、好きなアイドルからファンサをもらえる可能性も高まります。まず、応援うちわ作りに必要な材料や道具をご紹介するので、自分で手作りする際はぜひ参考にしてみてください。

応援うちわ作りに必要な材料・道具


  • うちわ
  • カッティングシート・画用紙
  • テープ
  • ハサミ・カッター
  • デコレーションアイテム
  • グルーガン

材料1.うちわ

まずは、デコレーションするうちわを準備しましょう。印刷した文字や装飾を貼り付けるので、無地のうちわを選んでください。

材料2.カッティングシート・画用紙

応援うちわに貼り付ける文字は、カッティングシートや画用紙で作ります。カッティングシートは裏面がシールになっているため、応援うちわに直接貼り付けられて便利です。画用紙で文字を作る場合は、紙を貼り付けるためのテープが必要になります。

キラキラと輝く素材の紙は、演者の目に反射して危険なので使用を控えましょう。目立つ応援うちわを作りたい場合は、蛍光カラーのカッティングシートや画用紙がおすすめです。

材料3.テープ

材料のテープ

テープは、画用紙で作った文字や装飾を貼り付ける際に必要な材料です。画用紙をうちわに貼り付ける際は、両面テープを使うと便利ですよ。また、文字を印刷した型紙をカッティングシートや画用紙に固定するときは、透明のテープが使いやすいです。両面テープと透明のテープ、どちらも準備しておくと良いでしょう。

材料4.ハサミ・カッター

ハサミ・カッター

ハサミは、文字を印刷した型紙や画用紙などを切るときに使用します。カッティングシートを使う場合は、カッターがあるとさらに便利でしょう。カッターを使う際は、カッターマットを使用してくださいね。また、細かい作業を行う際は、小回りの効くデザインナイフがおすすめです。

材料5.デコレーションアイテム

リボンやレース、パーティーモールなどのデコレーションアイテムも準備しておきましょう。こういったアイテムで装飾すれば、応援うちわのクオリティが段違いにアップしますよ。

材料6.グルーガン

応援うちわを作るときは、グルーガンも準備しておくと便利です。グルーガンは、パーティーモールやレースなどをうちわに貼り付ける際に使用します。テープでは装飾が外れる恐れがあるため、しっかりデコレーションを固定するためにはグルーガンが必要です。

 

応援うちわの基本的な作り方

応援うちわの基本的な作り方

ここからは、オタ活に必須な応援うちわの基本的な作り方をご紹介します。初めて応援うちわを作る方、ライブ・コンサート初心者の方は、ぜひこちらの作り方を参考にしてみてください。

作り方1.うちわのサイズを測る

うちわのサイズを測る

まず、うちわのサイズを測ります。うちわのサイズに合わせて、文字や装飾の大きさを決めましょう。また、アーティストによっては持ち込めるうちわのサイズに制限が設けられていることがあります。ルールに違反しないよう、サイズを確認してから製作してください。

作り方2.型紙を印刷する

型紙を印刷する

次に、うちわに貼り付ける文字の型紙を印刷します。どんなデザインにするか、文字の配置はどうするかなどを考えて型紙を作成しましょう。遠くのアイドルにうちわを読んでもらえるよう、文字は太めの書体かつ大きめサイズにするのがおすすめです。パソコンのWordなどを使って文字を入力し、プリンターで印刷すれば簡単に型紙ができますよ。

もし、文字を縁取りするデザインに仕上げたい場合は、縮小した文字をもう1つ作成する必要があります。この場合、2種類の型紙を準備しておきましょう。

作り方3.印刷した文字を切り取る

印刷した文字を切り取る

完成した型紙を、画用紙またはカッティングシートに透明テープで貼り付けます。カッティングシートを使う際は、裏面の白い部分に型紙を貼るようにしましょう。このとき、文字を反転させてから型紙を貼り付けるようにしてください。

その後、ハサミやカッターなどを使って画用紙またはカッティングシートを切り取ります。直線部分はカッターを、曲線が多い部分はハサミを使うのがおすすめです。

作り方4.うちわに文字を貼り付ける

うちわに文字を貼り付ける

次に、切り取った文字を応援うちわに貼り付けます。いきなり文字を貼るのではなく、文字をどこに配置するか決めましょう。画用紙で文字を作成した場合は、文字の裏側に両面テープを貼り付けてうちわに取り付けます。カッティングシートを使った場合は、裏のシールを剥がして直接うちわに接着させましょう。

作り方5.装飾をする

うちわに装飾をする

文字を貼り付けたら、応援うちわを好みのデザインに装飾していきます。デコシール、リボンやレース、パーティーモールなどを使って応援うちわを華やかにデコレーションしましょう。

 

応援うちわの装飾アイデア

応援うちわの装飾アイデア

せっかく手作りの応援うちわを作るなら、華やかで目立てるデザインのものを作りたいですよね。そこでここからは、応援うちわの装飾アイデアを解説していきます。

うちわの縁にフリルやリボンをつける

華やかな応援うちわを作りたいのなら、うちわの縁にフリルやリボンをつけて装飾するのがおすすめです。うちわの文字を隠すことなく、かわいらしくデコレーションできますよ。リボンやフリルを何枚も重ねて接着させれば、ボリュームが出てさらに存在感のある応援うちわが完成します。

デコ用のシールや画用紙でデコレーションする

「文字やパーティーモールだけでは物足りない」という場合は、デコ用のシールや画用紙などを使ってデコレーションしてみてください。うちわの余白を埋めたり、文字にシールを重ねたりすれば、華やかでかわいいデザインに仕上がりますよ。好きなアイドルの画像を印刷して、うちわに貼り付けるのもおすすめです。

 

応援うちわを作るときに便利なアイテム

応援うちわを作るときに便利なアイテム

ここからは、応援うちわを作るときに便利なおすすめアイテムをご紹介します。「応援うちわを作ってコンサートやライブに行きたい!」と考えているなら、ぜひこちらで紹介する商品を活用してみてください。

木・紙・布など、さまざまなものが接着できる【グルーガン コードレス】

EARTH MAN グルーガン コードレス

EARTH MAN
グルーガン コードレス GG-200CL 2,145円(税込)

商品ページはこちら>>

〈グルーガン コードレス〉は、デコレーションアイテムを貼り付けるときに便利なアイテムです。コードレスタイプなので、電源から離れた場所でも使えます。

幅広い材質に使える透明タイプのグルースティック

EARTH MAN グルースティック 20本組

 

EARTH MAN
グルースティック 20本組 385円(税込)

商品ページはこちら>>

〈EARTH MAN グルースティック 20本組〉は、グルーガン専用の接着スティックです。スピーディに接着でき、溶剤を含まない100%固形なので、溶剤臭もありません。木・紙・布・プラスチック・金属・石など、いろいろな素材に接着が可能です。

スッと引くだけゴミが出ない両面テープ【両面テープ ラクハリ】

伊勢藤(ISETO) キッチンソフトタブ コクヨ
両面テープ ラクハリ はがせる 幅15mm 638円(税込)

商品ページはこちら>>
その他のシリーズはこちら>>

〈両面テープ ラクハリ〉も、文字を応援うちわに貼り付ける際に便利なアイテムです。3層構造のテープを使用しているためしっかり固定でき、きれいにはがせます。はく離紙を巻き取りながらテープを貼り付けるので、ゴミが出ないのも特徴。また、テープに切れ目が入っているためカットの手間も省けます。

はさみ不要!手で切れる【ハンディカット両面テープ】

ニトムズ ハンディカット両面テープ

ニトムズ
ハンディカット両面テープ 多用途 幅15mm×10m
506円(税込)

商品ページはこちら>>

応援うちわ作りには、〈ハンディカット両面テープ〉も便利です。切れ目がついているため、ハサミ要らずで簡単にまっすぐカットできるのが特徴。のりが厚いので、凹凸のある面にもしっかりと接着して応援うちわの完成度を高めます。

糊やテープを使う作業にオススメ【シルキーネバノンハサミ】

丸章 シルキーネバノンハサミ

丸章
シルキーネバノンハサミNBN-170 3,817円(税込)

商品ページはこちら>>

〈シルキーネバノンハサミ〉は、画用紙やカッティングシートを切るときに使えるアイテムです。表面に特殊ダブルフッ素コーティングが施されており、粘着物を簡単にカットできるのが特徴。先端が細くて小回りが利くため、曲線の多い文字を切り取るときにも便利です。

持った時に上の刃がじゃまにならない【ステンレス鋏 左手用】

プラス(PLUS) ステンレス鋏 左手用

プラス(PLUS)
ステンレス鋏 左手用 165L 34−940 1,958円(税込)

商品ページはこちら>>

左利きの方におすすめなのが、〈ステンレス鋏 左手用〉です。左右の刃が逆になっているのが特徴で、左手で持ったときに上の刃が被らず邪魔になりません。切りたい部分が見やすく、細かい作業がしやすくなりますよ。

軽い切れ味が長持ち【フィットカットカーブ プレミアムチタン】

フィットカットカーブ プレミアムチタン

プラス(PLUS)
フィットカットカーブ プレミアムチタン SC-175STN 35657 ネイビー
1,210円(税込)

商品ページはこちら>>
その他のカラーはこちら>>

〈フィットカットカーブ プレミアムチタン SC-175STN〉も、応援うちわ作りに便利なアイテムです。刃の部分にはチタンコーティングが施されており、汚れやサビに強く鋭い切れ味が長持ちします。画用紙やカッティングシートはもちろん、デコレーションアイテムや粘着テープなども簡単にカットできます。
「がたつき防止リング」によって切断時のがたつきが抑制され、曲線もなめらかに切り取れるのも魅力。さらに、低反発グリップが採用されているので、長時間使っていても指が痛くなりにくいです。

プロ作業者のために生まれたシリーズ【NT AD-2P 30°刃鋭角】

NT AD-2P 30°刃鋭角

NT AD-2P 30°刃鋭角
668円(税込)

商品ページはこちら>>

応援うちわ作成には、〈NT AD-2P 30°刃鋭角〉も便利です。高級ステンレスホルダーが採用された刃先30°のAD型刃が装着されており、細かい切断作業にピッタリです。オートロックスライドタイプで刃が自動でロックされるため、安心して使えるのが特徴。左右両用設計となっており、右利きの方も左利きの方も使えます。

曲線も直線も思いのままにカット【ホビーロータリー】

オルファ ホビーロータリー

オルファ ホビーロータリー 172B
570円(税込)

商品ページはこちら>>

〈ホビーロータリー〉も、応援うちわ作成に便利なカッターです。ステンレス製の直径18mm円形刃が採用されており、小回りが利くのが特徴です。細かい部分や小さなカーブなども自在にカットでき、うちわの完成度を高めてくれるでしょう。画用紙や布はもちろん、フィルムや薄手のゴムシートなどカットしにくい素材も簡単に切れます。

繊細な切り抜き作業におすすめ【キッチンソフトタブ】

NT カッター

NT カッター D-400P 450円(税込)

商品ページはこちら>>

〈NT カッター〉は、切り抜き作業にピッタリのデザインナイフです。直径9mmと小さめのサイズ感で、鉛筆感覚で使えるのが魅力。小さな装飾や文字の曲線部分などを切り取る際に重宝します。刃先30°刃と45°刃がそれぞれ5枚ずつ入っており、コスパ面でも人気のアイテムです。

さまざまな装飾におすすめ【糸芯モール】

糸芯モール

糸芯モール 金  660円(税込)

商品ページはこちら>>
その他のカラーはこちら>>

〈糸芯モール〉は、応援うちわを華やかに装飾できるアイテムです。5mのロングサイズなので、たっぷりと使用できるのが特徴。カラーバリエーションも豊富にあるため、他よりも目を引く応援うちわが作れるでしょう。

便利なフィルムシート【ラジカルアート カッティングシート】

ラジカルアート カッティングシート

ラジカルアート カッティングシート
30×30cm  693円(税込)

商品ページはこちら>>
その他のカラーはこちら>>

〈ラジカルアート カッティングシート〉は、応援うちわに貼り付ける文字を作る際に使えるアイテム。粘着剤がついた塩ビフィルムシートで、うちわに直接貼って使えます。またこちらは、店頭でのみ取り扱われているアイテムとなっています。
※こちらは店頭のみでの販売となります。
表面が紙素材になっている、ラジカルアート タックシート(光沢/蛍光)も店頭のみでの販売となります。
商品ページはこちら>>

応援グッズ作成に便利!【 グリッターカッティングシート】

ラジカルアート グリッター

ラジカルアート グリッター 30×30cm 858円(税込)

商品ページはこちら>>
その他のカラーはこちら>>

〈ラジカルアート グリッター〉も、応援うちわ作りにピッタリのカッティングシートです。グリッタータイプなので目立ちやすく、華やかなうちわに仕上げたいときにおすすめです。
※こちらは店頭のみでの販売となります。

デコパーツ【ハート型 ピンク】

デコパーツ

デコパーツ 154円(税込)

商品ページはこちら>>
その他シリーズはこちら>>

応援うちわをかわいらしくデコレーションしたいときには、〈デコパーツ〉が便利です。裏面にのりがついているので、簡単にうちわに貼り付けられて便利です。文字の隙間を埋めたいときや、うちわをかわいくアレンジしたいときに使ってみてください。

マジックやサインペンで描ける【デコパネ】

光洋産業 デコパネ

光洋産業 デコパネ A3 381円(税込)

商品ページはこちら>>
その他のカラーはこちら>>

〈デコパネ A3〉は、発泡ポリスチレンで作られたパネルです。応援うちわに貼り付ける文字を作ったり、うちわのデコレーションに使ったりと、さまざまな用途で活用できます。

 

オリジナルの応援うちわを作って、オタ活を楽しみましょう!

好きなグループのコンサートやライブに行くなら、手作りの応援うちわを持って参戦したいですよね。オリジナルの応援うちわがあれば、アイドルにファンサをもらえる可能性もアップします。今回紹介した用意するべきアイテムや作り方、装飾方法などを参考にして応援うちわを作り、オタ活を楽しみましょう。

【おすすめの関連記事】
・アクスタをかわいく収納!推しグッズを保存する方法やアイテムをご紹介>>
・【世界に1足】ジュースペイントを使ってオリジナルスニーカーペイントに挑戦!>>

※工場生産遅延の影響で入荷日の遅れや商品仕様の変更が生じる場合がございます。
※掲載商品は一部店舗では取り扱いがない場合がございます。取り扱い状況については各店舗へお問い合わせください。
※掲載商品は、一部の店舗ではお取り寄せになる場合がございます。
※一部価格・仕様の変更、および数に限りがある場合もございます。
※掲載写真には一部演出用品が含まれます。
※商品価格等の情報は、掲載時点のものです。